2012年5月5日土曜日

フィギュアの演技の内容について質問・・・

フィギュアの演技の内容について質問・・・

フィギュアスケートの女子の演技の中で、

大体の人が取り入れているバランスがあるのですが、、、、



左足を斜め前に上げて、右足を少し曲げて、

両手を左右に開いてポジションをとっているポーズをよく見かけるのですが、

正直あまり綺麗に見えません(*_*)

浅田選手などはわりと美しく見えるのですが、

ほとんどの選手が体の硬さが分かるみたいで綺麗に見えなのですが

大体の人が演技に取り入れていると思います。。。

あれは、入れないといけない決まりがあるのでしょうか??



私的には、足を頭以上に上げて片方の足がプリエぎみになってもいいから

バランスを取らないといけないことになってるのかなぁ~と思ってました・・・



くわしい方いらっしゃいましたら教えてください・・・・







もしかしてスパイラルのポジションのことでしょうか?

(写真の貼り付け方が判らないのですがこんなポジション↓)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:K...

「ファンスパイラル」といって、難しいポジションで

スパイラルのレベルを上げるひとつの要素となっています。



スパイラルのレベルの要素は

・難しいポジション

・一つ目とは明らかに異なる足で明らかに異なる難しい姿勢

・インからアウトのチェンジエッジ(カーブが切り替わるところでインからアウト、

もしくはアウトからインにエッジが変わっています)

・(レベル3必須要素として)右脚、左脚、前向き、後ろ向き、

インエッジ、アウトエッジ全て使っている

・170度以上足が開脚している

・他の姿勢に変えることなく6秒間キープしている



などです。



この要素をどれだけ満たしているかでレベルが決まりますが

異なる軸足で異なるポジションであればOKで

必ずファンスパイラルをしなければならないというものではありません



女子のスパイラルの傾向としては

アラベスク(通常姿勢)→チェンジエッジ→ビールマン姿勢

→軸足、向きを変えてY字(キムヨナ選手、鈴木選手)、I字ポジション(安藤選手)

というパターンが多いです



浅田選手は

ビールマン→チェンジエッジ→ケリガン(アラベスクポジションに手を添えて支えるもの)

→後ろ向きに足を換えてファンスパイラル

というパターンです



あまり見ないけど難しいポジションとしては

コーエン選手やシズニー選手がチェンジエッジ後の「シャーロット」もあります。



ファンスパイラルなどで膝が曲がっていても軸足や

上体に全くブレがなく、フリーレッグが腰より高く上がっていれば

減点対象にはならないと思います



体幹が弱いと規定の秒数上体を支えきれないので軸足がフラフラしたり

上体で大きくバランスを崩したりということもありますので

そういった「誰が見てもこれは酷い」と思えるような場合のみ

減点対象になると思いますよ



ファンスパイラルはコーエン選手は腰を落として

膝を曲げることでバランスを取っていますが

浅田選手は軸足もほとんど真っ直ぐです。

昨季から筋トレを行っていて体幹をしっかり鍛えているので

軸足を伸ばしてもしっかり状態を支えられるのでしょうね。





・・・などと「ファンスパイラル」であることを前提に書かせていただきましたが

ご質問が違う動きに関するものでしたら、

トンチンカンな回答になってしまい申し訳ありません

0 件のコメント:

コメントを投稿