これってどういう状況ですか?ショーですよね?
ヨナさん、サランヘヨ~byPチャン的な演出ですか?
このあとどうなるんですか?
昨年8月にソウルで行われた、All That Skate Summerの
オープニングのフィニッシュシーンでは?
動画を貼っておきますので、携帯からでもご覧いただけるといいのですが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Ths2e8Ti3uU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nYKUaddGJOs
日本のアイスショーでも、
オープニングやエンディングでショーメンバーや出演者たちが勢ぞろいしての群舞はおなじみですが、
そのオープニングの中で、男女がペアになって滑る部分があり、
この2人がペアになったようです。
映像を見ただけでも、なかなかの豪華メンバーが揃っていたようですよ。
このポーズでフィニッシュなので、この後の展開というのは、とくにありませんし、
この時滑っていた全員、同じポーズでフィニッシュしています。
途中、ヨナさんを囲んでカゴメカゴメ状態になったりするあたり、
「やっぱりヨナさんのためのショーなんだな~」という感じがバリバリです(笑)。
使っている曲がよりにもよって「Jupiter」というのが、
正直、「なんだかな~~」ですが(笑)、
現世界王者をパートナーに選んだのも、
もしかして同じ世界選手権の銀メダリストの小塚選手とのペアプロに対抗して・・・??
とか勘ぐってしまいますね。。。
何か、キムヨナ忘れないで質問が多いですね。。
浅田選手もニースに到着しましたよ!
では、私は時流に合った話題を1つ。
世界選手権の行われるニースはとっても気候が優しく、食べ物がおいしいです。
海岸線は真っ青でそれに沿って市が開かれていて、夜もそこでオープンカフェならぬレストラン。ムール貝と牡蠣の生をてんこ盛りにして出してくれます。ムール貝が本当においしい。これをきっかけに牡蠣を決して食べなかった友人は大好きになりました。
東京じゃ、牡蠣3つで1000円ほどだけど、ニースは数十個でそれくらいです。ワインも本当においしい。
近くには、中世の鷹巣村の街が幾つもあります。断崖に建ち、偶々行った村には大好きなシャガールのお墓があって、お参りしてきました。やっぱりヨーロッパは美しいなあ。
選手たちも試合も観光も楽しめ、美味しいものも食べられるといいな。
また浅田選手のPCSが下げられ、他の選手より低くなったりして、、、。楽しみ。違った意味で。
去年の夏(8/13-15)に韓国で行われたアイスショー"All That Skate Summer 2011"の第2部オープニングです。
これがラストシーン。曲はサラ・ブライトマンの"Running"(原曲「ジュピター」)です。
群舞ですが、全員カップルになっています。ヨナさんのパートナーがパトリックでした。
ヨナさんはさすがで、パトリックを彼女の世界に引き込んでこんなに素敵な表情を引き出してくれました。
振付・演出のウィルソン氏は、選手時代にチャン選手と同じコーチ。チャン選手は、小さい頃、このコーチ(オズボーン・コルソン氏)と共にクリケット・クラブに所属していて、ウィルソン氏とも一緒でした。
小さかった彼が大人の青年になってきたことを一番実感しているのがウィルソン氏なのかもしれませんね。今季のEXでもそれを感じます。私はウィルソン氏からのパトリックへのプレゼントのように感じて嬉しかったです。
ウィルソン氏はいたずら好きで、ショーのリハーサルでこの群舞にパトリックは参加せず、初日のビックサプライズになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=Gn6BycoESwU&feature=related
0 件のコメント:
コメントを投稿