デッドアイランドのマップについて
自分はデッドライジングの悪ふざけ過ぎなノリで痛い目を見ました。
ゾンビから逃げ回って緊迫した状況からの脱出劇だと思ったら、ジョーク満載で見事に裏切られました。
デッドアイランドは真面目なホラーゲームですか?
(例えばデッドライジングのようにデフォルメされてなくて、より現実的な設定が好みです)
また、下記のオープンワールドの広さ順位だと、マップの広さはどのあたりに位置しますか?
http://wiki.m.livedoor.jp/justcause2/wiki/%83%7d%83b%83v?guid=ON
今までプレイしてきた箱庭系だと
・GTAシリーズ(Ⅲ/バイスシティ/VCS/LCS/SA/4/EFLC)
・BULLY
・レッド・デッド・リデンプション(本編/ナイトメア)
・L.A.ノワール
・アサクリシリーズ(1/2/ブラザーフッド)
・ジャストコーズ2
・ファークライ2(FPS)
・インファマス(1/2)
・デモンズ/ダークソウル(箱庭系?RPG)
・skate 3(スポーツ)
(古いのだとキングスフィールドシリーズ)
個人的にはファークライ2のように、本当にサバイバルをしている感じのゲームが好きです。
ちなみに好きな映画はランボーです。(ジャングルが好きなのか?)
デッドアイランドはファークライ2が楽しめたなら買いです。よく似てますね。
やっと本物のゾンビゲーに出会えたって感じ。真面目というかリアル。
マップはステージがリゾート地、市街地、ジャングル、刑務所とかなりのボリュームがあります。
クルマで移動出来ますがファークライ2を彷彿させます。
マップの広さはグラセフより狭い(多分)がステージが多い上にゾンビがいるのでかなり広く感じます。
FPSのRPGという事でかなり楽しめましたよ(*^_^*)
あなたなら楽しめるかと思います。僕は海外版を購入しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿