小塚くんは募金活動をしましたか?
3月19日卒業式の時マスコミに向かって、震災の援助になるように世界選手権のメンバーとチャリティー、募金活動をしたい発言しました。
人生の節目にましてやマスコミに向かっての発言でしたから、その意気込みは大変なものでありチャリティー参加者や会場がある程度の目途が立っての発言だと思いました。何の目算もないままトップスケーターが発言することはまずないと思われました。
ところが24日に世界選手権が秋に延期でなく1ヶ月後のロシア開催になってしまったためかチャリティーに関しては何の発表もされていません。おそらく秋に延期された場合を考えて4月中にでもチャリティーをしようとの考えであったかもしれません。
その後神戸で兵庫県のスケート連盟主催のチャリティーが行われましたが小塚くんは不参加。その時行われたチャリティーオークションにも出品していないようです。PIWにも参加の意向は発表していないようです。
私はチャリティーや募金活動・寄付行為は強制すべきことではないと思いますし、それをしなければ非難されることはないと思います。
しかし小塚くんの場合はトップスケーターとしてチャリティーを表明したわけですから実行に移さなければ無用の発言です。世界選手権後にチャリティーを行うとしても何らかの発表はしておくべきです。そうしなければ他の選手に対して大幅に出遅れているとしか見えません。まして「いの一番」に「チャリティーをやる」と宣言した身ですから。
チャリティーショーはすぐにも出来なくとも募金活動なら比較的簡単に出来ますよね時間もとらないし浅田選手も身近にいますから。
どうでしたか?
チャリティーショーは、愛知県スケート連盟主催で、東日本大震災の被災者支援のため、フィギュアスケートの慈善演技会を5月7日に愛知県豊橋市のアクアリーナ豊橋で開催されます。
小塚崇彦選手(トヨタ自動車)ら、愛知県出身選手の呼び掛けで開催が決定。演技会は午前と午後の2回で、収益の全額を寄付されます。
浅田真央選手、村上佳菜子選手、鈴木明子選手、仙台市在住の羽生結弦選手(宮城・東北高)ら男女14人が参加を予定しています。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/2011042...
叩きたいなら、アンチの掲示板でお願いします。
とりあえず、そうした活動に動き出せるのは世界選手権が終わってからだと思います。大勢の観客を収容できるリンクをほんの何週間かで確保するのは難しいでしょうし、世界選手権開催直前、小塚選手本人は企画に参加する時間もまだ取れないと思います。募金活動にしても、世界選手権後に行なって何か不都合があるのでしょうか。
もう少し長い目で待ってあげてください。
それに次のPIWの公演って世界選手権と日程かぶってますよね?
出演する高橋選手や村上選手にしても、それだけの強行日程、簡単に出演を決めたわけでもないと思いますが…。小塚選手が出ないからといってそれを持ち出すのはちょっと違うかと。
質問がさー野暮なんだよ
別にいいじゃん、すぐやらなくたって。
今集まっている義援金だってまだ被災者の元にはいっていないんだから。
世界フィギュア後に発表でも遅くないですし、PIWだって収益の一部を義援金とするわけで、収益全額寄付のチャリティー公演ではありません。
考えているうちにシーズンが始まった、ということなら、さすがの私もツッコミますが、小塚くんはやってくれると思いますよ。
こんな質問ばっかり立ててないでHDDの整理しなさいよ。
もうすぐ世界フィギュアですよ。
<補足>
チャリティアイスショーが開催される旨の発表があったようですね。他の質問にリンク貼ってありました。(再リンクはしませんが)
納得されたら、この質問も削除するなり解決済みにするなりしてほしいですね。
*******************************************************
とりあえず
>私はチャリティーや募金活動・寄付行為は強制すべきことではないと思いますし、それをしなければ非難されることはないと思います
と
>世界選手権後にチャリティーを行うとしても何らかの発表はしておくべきです
は非常に矛盾していると思いますが・・・。
でもって、
小塚選手の発言を聞いてないので知りませんけど、小塚選手は「いついつやります」とか明言したんですかね?
言ってないなら、何のお見舞いコメントも出さなかったわけじゃないし、とりあえず世界フィギュアが終わるまでごちゃごちゃ言わず黙って見てればどうでしょう?チャリティは今すぐにやならきゃいけないことじゃありません。
このまま1年経っても何の音沙汰もないようなら、改めて非難轟轟の質問トピ立てればいいんじゃないでしょうか?
募金活動やチャリティ活動をしたらしたで、もしワールドで成績をあげられなかったらアレコレ言われ、しなかったらしなかったでアレコレ言われる選手は大変ですね・・・・。
まだ会場などがとれずに日程が発表できないでいるんじゃないですか。ワールド代表が出るとなるとかなりの集客率が見込めますし、ある程度大きなスケートリンクでチャリティーショーはやりたいって考えてるでしょうが、リンクをすぐに抑えるのは簡単ではないと思います。日程が決まらない以上は発表もできなんじゃないかと思ってますが。神戸のチャリティーショーの場合はたまたまリンクが空いているという幸運が重なって急遽開催できたと聞いています。(高橋選手がリンクがタイミングよく使えたのを強調して言っていました)
ちなみに神戸のチャリティーショーは震災を経験したスケーター中心でやるショーというコンセプトなので基本東北と関西出身者(東日本大震災&阪神大震災経験者)でやるもの。小塚・浅田選手は出たくても出れませんよ。
PIWについてもあれは震災前から予定されていたショーであり、ショー側が出演者を決定するので、呼ばれてもないのに出ることはできません。まぁ浅田・小塚選手くらいなら呼ばれそうだとは思いますが、ただこの二人は後ろに大きなスポンサーがついている関係もあって、先に予定を入れられてしまうとそんなに自由に動けないのではないでしょうか。(小塚選手はトヨタ所属、浅田選手はたくさんのCMに採用されている)それか、PIWに出ない代わりに今後やるつもりのチャリティーショーの準備を進めたいと思っているのかもしれませんね。
質問者様、とりあえず世界選手権が終わるまでは見守りませんか?
スポーツ選手にとってはやっぱりスポーツで活躍するのが一番日本の皆に勇気をあたえることになります。
まずは世界選手権に集中して日本の皆を元気づけるような結果を出すことが第一。良い結果を残せば注目度も上がり、その後のショーなり募金活動なりで多くの人お金を集めることもできるでしょう。
募金活動に頑張るあまり世界選手権で大失敗したら本末転倒です。ファンとしてもその方ががっかりです。
本人たちもコーチたちもそれが分かっているからこそ、今は練習に集中しているんではないでしょうか。(高橋選手がワールド前に神戸のショーに出ることにも、ワールドに支障が出るかも…と相当反対の声があったそうですよ)
強制すべきじゃないと言いながらの批判、何なの?
ただ募金箱を持って「お願いします!」と言うだけなら簡単だけど、彼は日本代表選手です。
好きな時に勝手にやる事はできないでしょう。
スケ連や所属企業、事務所の許可がいるかもしれないし、ファンに囲まれて怪我する恐れがあるから警護など必要でしょうし。
その集めたお金を責任持って保管しなきゃいけないし。
いつ、どこに渡すのかも考えなきゃいけない。
多くの人の協力が必要で、そしてただ立つだけ以上にやるべきことがたくさんあるハズです。
日本で大人気の浅田選手と一緒に、と言ったら余計に慎重にならざる負えないと思いますよ。
やりたいと言った瞬間に行動しなきゃいけないって、あなた、せっかち過ぎです。
募金活動は聞いていませんが、募金はしていると思います。
私ですらしてますから。
「募金しま~~す!」と声を上げなくても募金てできますもんね。
他の選手も同様だと思います。
強制すべきことではないし非難されることではないといいながら、これって要するに非難しているんでしょうか。
チャリティーはやると思いますよ。
出遅れとか関係なく、長期的な取り組みが必要な大震災なのだから、最初に大げさなことやって後はスルーじゃ意味ないんだから。
もっと長い目で見ていきましょう。
それは小塚選手が募金箱を持って募金を集めるという意味ですか??
そういった情報はありませんから行われていないのでは??
「小塚選手が募金を集める」ではなく「小塚選手が募金をする」ならやったかもしれませんね。
公表されていませんが、公表されていない=していない、とは言い切れませんから。
チャリティーは「あの人もやってるからやらなきゃ」という気持ちでやるものではありません。
また、小塚選手の都合やイメージ、気持ちだけで行ってよいものでもありません。
小塚選手がマスメディアに対して「チャリティーをやりたい」と発言したという事は周囲も既に関わっているはずです。
つまり「小塚選手が他の選手の活動に遅れをとっている」という理由だけで簡単に日程を決めたり準備を急がせる事ができるとは考えにくいです。
募金も同じです。既にチャリティーをやりたいと発言しているのに自分のイメージアップを考えて「すぐに出来るから」という理由でそれを勝手に募金に切り替えたり、連盟や事務所の許可無く募金活動をするのは非常識です。
というか「やりたい」と発言したチャリティーに対してたかだか一般人が「~するべき」みたいに偉そうに文句言うなんて常識的に考えても思いつかないでしょうから「出遅れた」みたいな変な焦りは感じていないと思いますよ。
チャリティーや募金は競うものではありませんから焦る必要がないのが当たり前ですけどね。
他人の活動気にするくらいなら自分が動く。それがチャリティーや募金の基本的な姿勢でしょう。
善意で行うチャリティーや募金を他人の目を気にしながらしか行えない状況を作ろうとしている自分の愚さに気づけない人間って多いんですね。残念で仕方がないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿